N’Training Academy トレーナーの鈴木紀雄です!
2025年10月の「N’Training Academy for Swimming」の活動報告をさせて頂きます。
【N’Training Academy for Swimmingとは、スポーツクラブ&スパ ルネサンス経堂にて、ジュニアスイミング選手A・選手Bクラスに向けてそれぞれ週1回開催しているフィジカルトレーニングアカデミーです。
「N」は紀雄(のりお)の「N」でございます。】
ストロークの筋力を高めるために、チューブを使った「背中」のトレーニングを進めています。
※ストロークとは・・・水中で前進するために腕で水をかく一連の動作のこと。ストロークの際、重要な働きを担う背中の筋肉は、陸上のトレーニングにおいて「引く動作」で鍛えることができます。

前から後ろに引く動作

に、上から下に引く動作も加えて強化しています。

背中は面積・体積共に大きな筋肉なので、ひとつの引き方だけだと充分に背中を鍛えきれない側面があります。
どちらかと言うと上から下に引く動作の方が難しく、強度も高めですね。
よって、チューブを使ってトレーニングしていく前に、体勢を整える準備運動にも時間を費やします。
胸の反りや、左右の出力チェックをして


良い動きを出せる体勢を整えてから、トレーニングといった感じですね。




実際の競泳動作も踏まえて、左右交互に引く引き方も開始しました。


もちろん、それまで行っていた前から後ろに引く動作も合わせてトレーニングしています。


トレーニングはとにかく「フォーム」と「質」が大事なんです。
ここが曖昧だと、最終的なゴールである「タイムの向上」に繋がりませんからね。
それではまた2025年11月のご報告で。
▼ブログ
「NORINORI LIFE ~からだの悩みを解決して楽しく快適な毎日にしよう~」はこちら



