N Training Academy

2025年4月の「N’TrainingAcademy for Swimming」

N’Training Academy トレーナーの鈴木紀雄です。

2025年4月の「N’Training Academy for Swimming」の活動報告をさせて頂きます。

N’Training Academy for Swimmingとは、スポーツクラブ&スパ ルネサンス経堂にて、ジュニアスイミング選手A・選手B/Cクラスに向けてそれぞれ週1回開催しているフィジカルトレーニングアカデミーです。
「N」は鈴木紀雄の「N」でございます。】

泳いでいる際のブレない軸作りに繋がる

体幹」のトレーニング

※↑赤枠が体幹です。

もいよいよ大詰め、目標としていたメニューに移ることができました。

連続する3種類の動きの中で常に正確な軸を保つ、といった内容になるのですが、いきなりこの最終形をやったとして、なんとなく形の真似ができても、競泳に繋がりしっかり機能する体幹を作ることはできないのです。

よって、期間を設けて、目標とする動きを分解してそれぞれを強化しながら徐々に繋げて作っていくのですが、その最終形に辿り着くことができたのが4月でした。

100点満点の質というのは難しいし現実的ではありません。

でも、80点であれば可能です。

調子が良い時、そうでもない時、はたまた疲れている時・・・

常にベストコンディションなんて言う状態はあり得ません。

その時々なりのベストを尽くそうとする、尽くすことが大切です。

よって、選手達には、どんな時でも毎回80点の動きを平均的に出せるように頑張り、結果としても示せるようになることを伝えてきていますが、少なくとも今まで行ってきた体幹のメニューにおいては、4月で体現できたと感じました。

選手達が、熱意と行動をもってコツコツ毎週取り組んできた結果の現れですね。

加えて、トレーニングしながら「左右差」の調整を各自で行ったりもしました。

競泳のいう競技において、左右差の開きは少ないに越したことはありません。

トレーニングの経験を積みながら、自分の体に対する感度をどんどん上げていって欲しいと思っています。

それではまた2025年5月のご報告で。

ブログ
「NORINORI LIFE ~からだの悩みを解決して楽しく快適な毎日にしよう~」はこちら

PAGE TOP